• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いりまさの日々」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いりまさの日々

k1irimasa.exblog.jp
ブログトップ

入政建築の日々を惜しまず公開します
by Keiichi Niino
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
建築採集
作業
犬
現場
イベント
Sukura
建築旅
土地情報
未分類
以前の記事
2017年 12月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
  • 1 イベント・祭り
  • 2 介護
  • 3 コレクション
  • 4 ネット・IT技術
  • 5 ボランティア
  • 6 金融・マネー
  • 7 健康・医療
  • 8 病気・闘病
  • 9 ブログ
  • 10 競馬・ギャンブル
ブログパーツ
最新の記事
気賀の家 工事大詰め!
at 2017-12-05 13:55
いりまさ社長の家 進行中!
at 2017-11-09 14:19
袋井の家 上棟
at 2017-08-31 16:02
気賀の家 上棟しました。
at 2017-08-21 17:33
三ヶ日 東急リゾート
at 2017-04-11 09:32
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
建築・プロダクト
住まいとくらし
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2017年 08月 ( 2 )   > この月の画像一覧

  • 袋井の家 上棟
    [ 2017-08 -31 16:02 ]
  • 気賀の家 上棟しました。
    [ 2017-08 -21 17:33 ]
1
2017年 08月 31日

袋井の家 上棟


袋井の家が上棟しました。

気賀の家とほぼ同時進行です。

ご両親の家の西隣の敷地(100坪)をご購入されて、建築しています。

4人家族(夫婦+男の子2人)のお宅です!

切妻屋根(5寸勾配)の9M×5M大きな箱に、7M×2Mの小さな箱がくっついた、かわいい家の上棟です。

延床面積は104㎡(9M×5M×2+7M×2M=104㎡(31.4坪))です。

今回も、上棟式は上棟日から5日後に行いました。

f0298005_14573765.jpg
上棟当日は、ここまで。建物南から撮影してます。
f0298005_14582241.jpg
これは、北側からです。

北入りの敷地です。北面は、駐車スペースとなります。
f0298005_14523039.jpg
上棟式当日、お酒がこんなに集まりました。めでたいですね!

f0298005_14532403.jpg
上棟してから、上棟式まで(約5日間)雨が降らず、一安心です。上棟式前で少し緊張気味?のお施主さん&スタッフです。
f0298005_15113238.jpg
棟梁が式を執り行います。
f0298005_14591435.jpg
そのあとは、小宴会です。
f0298005_15000190.jpg
オードブル+ラトリエテンポさんのバケット+ジャガイモの冷静スープ(いりまさ自家製)

f0298005_14594172.jpg
お施主さんのご挨拶です。身が引きしまります。
f0298005_15002065.jpg
楽しく過ごさせていただきました。
f0298005_15010000.jpg

最後は、引き出物をいただきました。ありがとうございました。

上棟まで長いみちのりでした。(みなさんそうです。。。)

資金の問題・プランの検討・契約金額の検討・・・

さまざまな困難が襲ってきます。。。

一つずつ、共にクリアにしていき、ようやくこの日が来ました。戦友みたいですね!

おめでとうございました!



この家の構造見学会開催します!

袋井の家の構造見学会、9/2(土)PM1:00~PM4:00

いりまさの標準的な仕様の建物です。

家の構造って大事です。構造が1番大事です。

写真では感じることができない、空間を体験することができます。

完成してしまうと見えない部分がすべて見えます。

完成見学会と合わせて参加されると、完成見学会時の感動も倍増しますw


どなたでも、お気軽にお越しください。

お待ちしています!













Like
▲ by kei_ich_i | 2017-08-31 16:02 | 現場
2017年 08月 21日

気賀の家 上棟しました。

大河ドラマ「直虎」で有名になった気賀駅のすぐ北側で新築工事を行っています。

政次・・・無念でした。。。

f0298005_16105596.jpg
気賀駅も直虎一色です!


f0298005_16113206.jpg

といっても、歩いて2分くらいはかかります。正面にかすんで見えるのが気賀駅です。敷地の南側あたりからとった写真です。

基礎工事が完了!
f0298005_16190243.jpg
土台を敷いて、
f0298005_16195344.jpg
いよいよ8/5(土)に上棟しました。

f0298005_16222272.jpg
















大工さんみんなで屋根の下地です。

f0298005_16233816.jpg



























クレーンを使って効率よく作業を進めます。

軽トラも不足の事態に備えています!

f0298005_16270366.jpg
















全貌が見えてきました。南側に自転車置き場兼外物置も一緒に建築しています。

屋根の形状が面白いです。びおソーラーがのる部分は、屋根を急勾配にして、太陽熱を取得しやすくしています。


通常でしたら、上棟した日に上棟式を行いますが、いりまさでは、上棟式だけ後日行うことも結構あります!

後日行うメリットは、雨の場合上棟日を延期することができることです。雨の日に上棟は、おすすめしません。

構造材は、多少濡れても、そのあと乾かせば、あまり問題はありませんが、安全の確保が非常に難しくなります。


気賀の家も上棟式を行ったのは、8/18(金)。建ってから、約2週間後です。

外壁、屋根の一時的な雨仕舞も済んでいるので、上棟式当日に雨が降っても心配はいりません!

f0298005_16384877.jpg



























大工さんが、安全を祈願して祈ります。

f0298005_16405791.jpg
















最後は、いりまさ主催の小宴会を今回から行うこととなりました。結構いい感じにできました。

ラトリエテンポさんのパンと、カボチャの冷製スープ(いりまさ手作り)は、特に好評だったはずです。。。

おめでとうございます!



最後にお知らせです。

この気賀の家で構造見学会がございます。

今しか見れない構造の状態をぜひ見に来ませんか?予約不要ですので、どなたでもお気軽にお越しください!

地味な見学会ですが、完成見学会では見れない内部の状況が見れます!

8/26(土) PM1:00~PM4:00までです。















Like
▲ by kei_ich_i | 2017-08-21 17:33 | 現場
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください